やっと秋らしい気候になってきたと思った途端、その後は急に寒くなってきましたね。

多分あっという間に年末になったりしそうだなあ~とか言いつつ

『大阪日本橋の電動工具の柴商』は今日も頑張っています。

実は当社、柴商は電動工具以外に大工さんの使用する手道具、

かんな、のみ、玄能など金槌、木槌、手打ちの切り出し小刀などのお取扱いにも力を入れています。

大工さんだけでなく、手彫りの墨出し壷などは、外国人観光客の方が興味深く眺めていかれるんですよ。

外国の方もホームページを調べて買いに来て下さったり、家具屋さん・リフォーム屋さんはもちろん、遠方の宮大工さんにもお店にお越しいただいてたりで、

お手頃価格の物から名工の超一流品まで。頑張ってる品揃えとなっているんです。

今回、大工さんの手道具や金物の町として名高い兵庫県、播州・三木の地から

上質な赤樫柄を使用した玄能用柄が入荷しました。上等品ですグッ

玄能用 赤樫柄 上等品

やや曲がり柄の形状仕上げとなっていて、

楕円に仕上げた絶妙な握り手はまさに職人の技。

とっても握りやすくて手に持ってて実に気持ちがいいにやり

上質の赤樫を丹念に削って表面もスベスベに磨かれています。

木目を活かした光沢無し仕上げで手に馴染みます。

見た目も上質で、大切な玄能にぜひ仕込んで欲しい逸品です。

小、中、大すべて全長は 約360 mmです。

口の幅・厚の違いがサイズの違いとなっています。

(小)225g~375g用:幅24×厚9mm
(中)375g~450g用:幅28×厚10.5mm
(大)570g~750g用:幅30×厚12mm

この、口のサイズの違いによって握り柄の太さも変わってきますが、

どのサイズも持ちやすくて使いやすそうほっこり

この口の所から握り柄に繋がる全体の形状も、シッカリと打ち付け部に力が集中するような形の工夫がされているのだそうです。

手作りの為、サイズは多少異なることがあったり、

個体により木目・色合いが異なったりしますので一期一会な所もありますが、

金物の町、三木で丹念に製造された玄能用の柄なので品質的にイチオシできます。

柴商webの商品ページの写真で柄の部分に巻いてある半紙製のお品のラベルは
入荷の時期やタイミングによって付かない事もございますので

あらかじめご了承下さい。お願い

とても良いお品でオススメできますので是非チェックしてみてください。

柴商webで。お待ちしておりますキラキラ

電動工具・エアー工具・大工道具の大阪日本橋「柴商」