日本を代表する電動工具メーカーのマキタで金工作業で使うノコ刃として非常に人気がある
「DCホワイトメタルチップソー」シリーズについてご紹介します。
柴商サイトでは、型番と用途などまとめていますので選びやすいかと思います。
マキタは、業界をリードする技術革新や品質の高さがウリの電動工具メーカーです。
世界中で多数のプロフェッショナルやDIY愛好家に利用されていますね。
つまり高い品質と信頼性によって世界中で高い評価を得ており、多くの人々に愛用されているブランドという事なのです。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20230314/16/4840jp/0e/4e/j/o0620075715255273794.jpg?caw=800)
「DCホワイトメタルチップソー」は、非常に高い硬度と耐久性を持つ特殊な切削材料を使用して作られたメタルチップソーのシリーズです。
白いデザインは、木工で人気の鮫肌(さめはだ)に似てますね。
高耐久サーメットチップと特殊チップ形状を組み合わせた事による、
それに加えて高速回転での作業に適した設計であり、高い切削能力を持っています。
また、刃先の切削面が非常に滑らかで均一であるため、切削時に素材表面を傷つけることがありません。
さらに、従来のメタルチップソーに比べて、消耗が少なく、長い寿命を持っています。これにより、作業中の交換回数を減らすことができます。
また、充電式チップソーカッタにも最適です。
「一般金工用」と「ステンレス・金工用」の2つのタイプがあります。
一般金工用は、一般的な金属材料の切断に適しています。たとえば、スチールプレート、鋼板、銅、真鍮、アルミニウムなどの素材を切断することができます
一方ステンレス鋼は一般的な鋼材よりも硬度が高く、また耐食性があるため、切削には専用の刃物が必要です。DCホワイトメタルチップソーのステンレス・金工用は、そのような素材の切削に最適なのです。
ただし、一般金工用のものに比べて価格が高く、刃先が消耗しやすい傾向があるため、注意が必要です。
例えばDCホワイトメタルチップソーには、様々な直径の刃があります。以下は、一般金工用とステンレス・金工用のそれぞれについて、主な直径と型番を示したものです。
【一般金工用】
直径125mm:A-74538
直径150mm:A-69113
直径185mm:A-73586
【ステンレス・金工用】
直径125mm:A-74544
直径150mm:A-69216
直径185mm:A-73570
といった、タイプ、径の物が揃っています。
用途によって、必要な刃のタイプ、直径で選ぶことが出来ます。
柴商webで。お待ちしております
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20181228/14/4840jp/ec/be/p/o0327005614328797608.png?caw=800)