みなさんこんにちは。柴商です。
「腰袋」や「釘袋」のかっこいいメーカーふくろ俱楽部。
金物の産地である兵庫県三木市から、本物の職人さんツールを製造している会社。
当店でもずっとふくろ倶楽部さんのアイテムを販売してきましたが、道具を使う人の声を反映させながら、より良い製品を開発してきている点が特徴なんです。
ふくろ俱楽部は品質にこだわっており、職人さんからも高い評価を受けているメーカーなのです。
そんなふくろ俱楽部さんから発売された「剛 GOU」についてご紹介します。
朱雀 剛Gou SZ-835CMキャメル/SZ-835DBダークブルー

「剛 GOU」は、ふくろ俱楽部が開発した、大工さんや職人さんが使う道具を収納するための腰袋です。腰袋は、手軽に道具を取り出せることや、長時間の作業でも負担を感じないような設計がされています。
その名の通り「剛」であり、頑丈な作りが特徴です。
腰袋の素材には、特殊加工された牛革を使用しており、傷に強く、耐久性に優れています。
多くの小分けポケットがあり、様々な細かな道具を収納することができます。
大工さんや職人さんには期待大のアイテムですね
ベルト通しの箇所に差金もさせる「差金専用窓」もつけています。
小物と小物がせりあいにくいよう、個別に収納できる三段式ポケットも便利そう。
使いやすさも充実した工夫がされています。
「剛 GOU」は、最上位モデル「朱雀(すざく)」よりも価格を落として機能性と品質に重点を置いた釘袋という感じ。上質な釘袋を求める大工さんに刺さるんじゃないでしょうか
2色のカラー展開となっていて、
「SZ 835CMキャメル」と「SZ 835DBダークブルー」となっています。
牛革を特殊加工して独特の質感。確かに傷がつきにくそう。
ブログや柴商サイトに載せている写真は質感を分かってもらいやすいように
少し明るめで撮影をしたのですが、
牛革を特殊加工して独特の質感。確かに傷がつきにくそう。
ブログや柴商サイトに載せている写真は質感を分かってもらいやすいように
少し明るめで撮影をしたのですが、

実際はダークブルーの方はしっかりと紺色ですね。
和装用の布地のような雰囲気もあります。
キャメル色はDIYなどの身近な現場でも使えるカジュアルな雰囲気です。




日本国内で製造された日本製の品物で品質は確かです。
柴商webで。お待ちしております
