大阪日本橋の大工道具・電動工具のお店 柴商です
昨日は快晴今日は曇りだったりと
「そろそろ梅雨入り?」な感じなんですが
問題は、夏なんですよね。。柴商的には
最近の夏の柴商は「夏の保冷温庫捕獲サバイバル」が待っているんです。。。
在庫確保の。。争奪戦が。。
毎年大人気のマキタの保冷温庫にコンパクトサイズが出ました!
片手や肩にさげてショルダー出来るコンパクトサイズの7Lです。
マキタの40Vmaxと書いてますが、40Vバッテリでも18Vバッテリでも、どちらでも使用できます。
ソロキャンプやちょっとした野外活動、
現場にむかう車内シートに載せて座席でサット取り出せる
手軽に使っていただけるサイズです。
アウトドアレジャーや人数の多い現場には大容量20L!
大容量20Lで18V専用タイプもあります。
3つのタイプのマキタ保冷温庫から用途やお出掛けする人数に合わせて
お選びいただけるという訳ですね。
新登場のコンパクト7Lサイズは小型ながらも後発機だけあって
40Vmax/18V/AC電源/シガーソケットの4電源に対応。
40Vmaxバッテリー BL4050F装着時に
最大16時間30分の冷却が可能。(5℃設定/外気温30℃)
温度範囲は-18~60℃の保冷・保温動作に対応。
カラーは
CW003GZ(ブルー)とCW003GZO(オリーブ)の2色。
U字ハンドル部分にショルダーベルトを通す穴が開いていて、
ベルトを肩掛けしてササっと移動できます。
チョット上り下りの多い現場に向かうときや、
上流での渓流ソロキャンプとかには断然コチラが便利そう
20Lサイズはキャリーでゴロゴロ連れていくタイプですので
流石に平地向き。整備されたキャンプ施設や海辺でのバーベキューなど。
大人数。ぱりぴ向けですね~
レジャーはさておき、大工さん・職人さんが使うとなると、
保冷庫+もちろんお仕事道具を持っていかれるわけですから
携帯しやすい7Lか、大人数用の20Lかは状況で別れる感じでしょうか?
40Vmaxバッテリーもどんどん普及していますが、
「18Vの道具でしばらく行くよ?」という職人さんには18V保冷庫も
うれしい存在かも!?
(こうして3つ並んでみると18V専用保冷庫は容量とお値段の面ではコスパいいですよね)
3タイプ共に、
●防水保護等級IPX4に適合
●USB端子を搭載(Type-A 2.4Ah)
●栓抜き付き
とにかく毎年夏に大人気の「マキタの保冷温庫」
(保温もあるのに。。やはり夏にご要望が多い~)
今年はコンパクトサイズも加わってさらに混戦模様!!
お色に関しましては、
「オリーブをくれ~」
「オリーブはないんか~」
「40Vmaxの機種は定番色としてオリーブを加え。。。」
マキタ談
オリーブでご注文いただく
在庫無くなって青でご納得いただく
などのお声を毎年頂いておりますので
今年は先手を打って
オリーブを先にチョット多めに在庫確保しました~
でもでもいつまであるかわからないので、
ご入用の方はお早目のご検討をお願いします。
在庫等、お問合せ下さい。
という事で今年も柴商は
在庫確保を頑張っております!!
「シーンに合わせて容量で選べる。」
「炎天下の過酷な暑さに!」
「いつでもキンキンに冷えた飲料水で水分補給」
マキタの保冷温庫3タイプ。
柴商webで。お待ちしております