こんにちは柴商です
出力を3段階で切り替えできるシンワの定番の
レーザー墨出し機の『レーザーロボ LEXIA』に新しいレーザーロボが加わったんです。
ご紹介します。『レーザーロボ LEXIA-E グリーン』です。
基本の縦横タイプ「21」と
通大矩照射のタイプ「31」
通り芯が2本のハイクラスタイプ「51」と
縦ライン4本+床から15mmの横全周タイプ「51AR 」
レーザーの照射パターンで全4タイプ。今回のシリーズはグリーンタイプのみです。
今回の新しい LEXIAの特徴は、
振動に強くなって揺れやすい現場でも活躍する機種となりました。
「E-sensor」というものを搭載。これは
振動に強い電子水平センサー+モーター方式のものです。
振り子とダンパー方式の物はラインがどうしても揺れてしまうのですが、
この「E-sensor」だとピタッと安定。ビルなどの振動や揺れの大きい作業現場でも
素早くライン決めが出来ます。
シンワさんからこの新しい LEXIAの動画が出てました。
LEXIA-Eは標準付属の雲台を使って斜めに照射することができるので 簡単に位置を設定できます。
LEXIA-Eは従来前機種の 普通の?LEXIAの機能を継承していますので
出力を3段階で切り替え可能。
「強モード」は高出力の一番ハッキリしたグリーンレーザーなので、
明るい現場でもしっかりと確認できます。
「中モード」は強モード程は電池を喰いませんので、まぁまぁの明るさと
と使用時間の両立が可能。通常使用はコレで。
「弱モード」は電池長持ち仕様。連続使用時間が中モードの約2倍!
長時間使用したい場面で活躍。「弱」とはいえ、ぎらつかず見やすいグリーンみたいです。
全モードとも電源を切っても照射ラインパターンを記憶するラインメモリー機能
搭載。復帰時のライン切り替え不要です。
それぞれ、【本体(+付属品)のみ】と
【本体(+付属品)受光器・三脚セット】があります。
今回の振動に強いセンサー+モーター方式を採用した新しいLEXIA
『レーザーロボ LEXIA-E』。
従来前機種の振り子&ダンパー式と比はべるとお値段の差は定価ですと数万あるのですが、段違いに安定したラインと付属品の充実でより効率的でスピーディーな作業が実現できます。
「シンワ」のレーザー墨出し器をお考えの大工さん・職人さんにぜひチェックしてもらいたい機種です。
勿論、お値段や用途に応じて「従来機」や「赤レーザー」も併せて是非色々見てご検討頂ければと思います。
柴商webで。お待ちしております