皆さん、おはようございますこんにちは
こんばんは
はじめまして
そして、明けましておめでとうございます
本年も柴商をよろしくお願いいたします
2022年が始まり早1ヵ月が過ぎようとしており、益々寒くなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか
柴商ではスタッフ一同、時折降る 大阪では少し珍しい雪にテンションを上げながら元気いっぱい営業しております
早速ですが、今年一発目のおススメ新商品のご紹介です
まだまだ寒さが厳しいですが今日はそんな寒さを吹き飛ばす…
…なんて機能はありませんが、マキタの新商品
こちら実は、廃版になってしまった「A-56530」の後継品なんですが、廃版以降「電動工具も入るような大きいバッグが欲しい!」、「あの大きさがよかったのに!
」
なんて思われた方も多いはず…
お待たせしました。
満を持しての登場です
サイズ感はこんな感じ↓
おススメポイントは何と言ってもその内容量でしょう
かゆいところに手が届くといった風な、まさにいい塩梅なんです
例えば、マキタの40VmaxレシプロソーJR002GZ、充電器、バッテリーがちょうど入ります
でも専用ケースがあるよね?と思ったそこのあなた、
お答えしましょう。
すでに40VmaxレシプロソーJR002GZ をお使いの方でこう思った方は多いはず…
ケースがでけぇ
そうです。専用ケースの大きさは約700mm。さらに片手持ちの為、より重く感じてしまいます。
そこにもしも、ちょうどいい大きさで、さらにいろんな小物も収納出来るポケットなんかもいっぱいつている肩掛けバッグがあればどうでしょう?
それこそが今回のトートバッグというわけです
一例で「40VmaxレシプロソーJR002GZ」を挙げましたが、特に今続々新商品が登場している40Vmaxシリーズは、大き目の工具が多いので他にもいい使い道がいっぱいありそうですね。
もう一つ例を挙げますとこんなものも入っちゃいます。
マキタの高圧エア釘打ち機が、それも3台(AN-936H、AN-636H、AN534H)すっぽり入ります。
さらにサイドには「えそのために付けたの
」
って思っちゃうくらい高圧ホースがジャストフィットする
大きさのポケットがドヤ顔で付いてます
反対側にはその半分くらいの大きさのポケットが2つ
正面にもチャック付きの横長のポケットが付いていて
こちらも使い道が色々ありそう
その裏側の背面には小さいポケットが5つ並んでおり、小物がいろいろ入ります
そして、肩掛けバンドで楽々持ち運び
肩から掛けるとこんな感じ↓↓
取外し可能なフタも付いていて多少の雨水や粉じんから守ってくれます
以上、「ビッグサイズのトートバッグ A-73243」のご紹介でしたがいかがでしたでしょうか
電動工具は買ったあと、複数持ち運ぶのが大変です。
昨今、充電式が主流になりつつあるので、バッテリーも複数持ち運びたいところですよね。
最近DIYに目覚められた日曜大工のお父さんから、百戦錬磨のプロの職人さんまで、
どなたのお手元の届いても大活躍間違いなしのスーパールーキーといったところ
最後にごあいさつを失礼いたします。
今回初めて記事作成を担当させていただきました、しみちょんと申します。
不束者ですがこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
今後もおすすめ商品やお得な情報、そして皆さんが元気になるような記事を配信していきます
それではごきげんよう~
あ、そうそう昨年末よりYahoo!ショッピングに柴商Yahoo!店が
始動しておりますのでそちらも要チェック!