こんにちは。柴商です。
柴商が、「購入して届いてすぐに使っていただけるように」と、
電動工具などの機材本体と、充電池、充電器、時には収納ケースなどの周辺機器をセットにした
「柴商オリジナルセット」作るようになって結構立ちます。
おかげさまで、結構認識頂いてて&ご好評頂いております。
いつもはマキタ製品が多いんですが、今回は京セラさんです。
京セラ製品での【柴商オリジナルセット】を作ったので見て下さい
リョービのこの部門が京セラさんと一緒になったので~まぁ、京セラさんです(笑)
京セラ 乾湿両用 集じん機 VC-1250 柴商オリジナルセット
【VC-1250】は、木屑などの集じんから液体回収にも使える「乾湿両用」の集じん機。
シンプルで使いやすくて人気なんですよね。
スクエア型のシンプルなつくりのコンパクトボディながら、
乾燥物で21L、液体で18Lの十分なタンク容量を持つ業務用の「乾湿両用」の集じん機です。
吸込仕事率は280Wでパワフルな吸引力。
細かなホコリも確実にキャッチするカートリッジフィルタ仕様で
電源のON/OFFがしやすい大型スイッチは作業しながらのスイッチングもしやすいし、
軽くて持ち運びもしやすいので、店舗や施設などの床面清掃等では割と定番の人気機種です。
標準付属のカートリッジフィルタは乾式用。
木くずや普通のホコリなどの乾いたゴミ専用のフィルターとなってます。
なので、「今から液体の掃除するわ~」となったときは、
フィルターを取り替えて頂く必要がある訳なんですね。
せっかくの「乾湿両用」集じん機。
買ってすぐに。臨機応変に。使っていただきたいと思いまして。
樹脂繊維のフィルターで水洗いOKの
ウォッシャブルタイプフィルター【No.3070317】を1点お付けする事としました~
このフィルターは「乾湿両用」タイプなので、
先に乾式清掃した後に、ウォッシャブルタイプフィルターに交換して液体清掃に入っていただけます。
そして、乾式運転で吸込んだ粉じんは必ず排出してから湿式運転を行う必要がある、と説明書にはあるんですが、
中を掻き出して掃除、内部のゴミを排出となるとさすがにめんどくさい。。
ので、専用の紙パック(5枚入り).【No.3070067】もお付けすることにしました~
これだと、液体清掃に入る手前で中の紙パックを一旦外して頂けばササっといけますもんね
標準付属のカートリッジフィルタで普通の埃・ゴミに対応。
水を吸う際に「ウォッシャブルフィルタ」に付け替えて使用。
用途によって使い分けられるかゆい所に手が届く
お得な「柴商オリジナル3点セット」が出来ました!
という訳です。
現場での使用にも最適ですが、1台、会社に常備しておくにも使い勝手良いと思います~軽いしね。
お値段もお得に頑張ってますので、是非見てみてください。
柴商webで、お待ちしております