見た目は丸ノコっていうかまあマルノコなんだけど、金属を切ることを目的に作られている「チップソーカッタ」。金属用マルノコとか金工カッターなどとも呼ばれているやつですね。熱を持ちやすい金属切断に際し、パーツの素材が耐熱のもので作られていたりとかの工夫がされてるやつ。
グラインダよりはちょいハイクラスですが、火花が飛びにくいため必須の方は必須かと思います。
待望ではないでしょうか。
マキタから、切り粉が飛び散らないダストボックス仕様の150mm充電チップソーカッタがでました!
今回の商品は充電式の18V!ハンディバージョンですが強力に使えるタイプです。金属の切りくず、木屑と比べると難しいところがありそうなイメージなんですが、ダストボックス仕様は待ち望まれていたのでは。
ブラシレスモーター搭載(BLモーター)で強力!
軽負荷時は高速切断⇔重負荷時は粘り強く、と「自動変速」する機能を搭載!!
また、切込み深さが57.5mmと、電線管やLアングルを余裕の一発切断!
圧倒的ハイパワーの一品です。
ちなみに「ダストボックス仕様が出た」ということは、「ダストボックス仕様でないものは既にある」ということでございまして、マキタから既に出ている充電式チップソーカッタもあります。CS551Dといいまして。CS551Dにも上記の機能は搭載されてます。最大切込み深さなども変わりなし。
じゃあほんとにダストボックスだけの違いか、というと、今回のCS553の方が地味~に1分あたりの回転数が上がっていたりするんですね!!3900回転/分から4200回転/分なので、けっこう上がってます。
なお、金属用の場合はトルクが高すぎると熱を持ちやすいため良し悪しなのでは?という説もあります…マルノコよりは押さえられていますし、ちょうどよくパワーアップしたかんじだとは思いますけれども。重さは2.5kg→3.0kgと重くなりました。
…まあこんなかんじで微細な違いもありますのでよろしくお願いします!
ちなみに、今回の製品発売に合わせてなのか、今まで数が少なかった150mmのチップソーに、新作チップソーが大量追加されます!!
というわけで、マキタの150mmチップソー、数ががどっちゃり増えましたので、一覧ページを作りました。CS551愛用の方もぜひチェックをば!バリエーションが今までの倍以上になっております!!!
いちおうここにも記しておきますと…。
厚い鉄工用(12mmくらいまで)…、一般金工用…、波板トタンなどが切れる薄板金工用、ステンレスも切れる兼用金工刃、アルミ用、ガルバリウム鋼板用、石こうボードに樹脂、サイディング用のプレミアムオールダイヤ、それからフツーのマルノコでお馴染みの木工用鮫肌プレミアムホワイト…なお、トイレやバスルームなどに使えるホーロー用と、メラミン化粧板パネル用の2種は近日発売予定です。
めちゃくちゃ増えましたね!!
150mmのフツーのマルノコが存在しない現在、まさにこの150mmチップソーカッタのために開発されたチップソーたちです!!鮫肌もチップソーカッタのためだけに150mm版ができたというわけですわ!!あとあれですね。。定価だけで見ると、鮫肌の値段がかわいい。。もともとちーとお値段の張る金属用チップソーですが、当店の得意分野なのでお値段はぐぐっと抑えて販売させてもらってます。
ぜひぜひ強力&ハンディ&集塵のチップソーカッタ、ご検討ください!
150mm 充電式チップソーカッタ CS553DRG / DZ
150mmチップソー各種 一覧
また、集塵機との接続を可能にしてくれるダストキャップ、吊り下げ用フックセット品などの別売部品は、CS553Dのページのプルダウンからお選びいただけますよ。
一緒にチップソーも大量に整備しちゃうほど「ダストボックス付チップソーカッタ」は、マキタ的にも気合の製品というかんじのようです。
なにとぞ~。