もうすぐクリスマスですがさすがに【大工道具・電動工具の柴商】には
商品内容的にクリスマス商戦には縁がないかなー?
と思ってますが、例えばご自身へのちょっとした物とかどうでしょう?
他とはちょっと違う、スタイリッシュな工具収納ケースが入荷したので
センス良く工具入れていただきたいです。
【柴商&TOOL-LAB.セレクト】
アルミアタッシュケース/アルミケース(工具箱)
そうなんです。新入荷したこれは
基本的には工具を入れるツールボックスなのですが、これ
かっこ良くないですか?!
最初見たとき、社長もY君も私いっちも
『これが工具箱?かっこええやん~』てなりました。
(例のごとく、いっち的には工具の他もイロイロ入れれるかなーとか考える訳です)
表面はザラッとした(ブツブツ?)感じに加工されたブラックのアルミ素材で
周りや角を強化プラスチックでフレーミングしてあり、
これがデザイン的にも【ザ・トランクケース】という感じでカッコイイ!!
【アタッシュケース】
【工具箱】
内部は簡易ウレタン素材で仕切りは取り外し、ある程度移動が可能。
入れる物によって調節すればそこそこ固定できます。
こんな感じ。
仕切り板の規定のサイズどうりで、一番いい感じにはまった例。
こっちは、オービットサンダとグラインダの間は仕切り無しですね。
職人さんはスポンジやウレタンで仕切りを自作加工していただいてもいいかもです。
工具箱だとこんな感じ。
工具箱の方は、上部に先端工具や筆記類など用のトレーがあって
それをを取り外した場合の収納例です。
トレー無しだと、フタ部分と合わせてと高さが20センチ程になるので
例にあるような【マキタのブロワとバッテリ】とか、
【マキタの125mの充電式マルノコとバッテリ2個、充電器】が同時収納可能なんです。(その際は充電器は立てて収納してください)
動画もとってみたのでちょっとご覧下さい。
それにしても、これに電動工具が、こうもぴったりと収納されているなんて
見た目には分からないんじゃないでしょうか?
当社柴商社長によりますと
『アタッシュケースの方は2、3日の出張用として全然使えるサイズ』
との事。
確かにスーツで手に持ってても、無骨ながらもチョット垢抜けて
レトロオーソドックスなトランク型が合いそうな感じです。
(鍵が簡易的なものですので企業秘密の重要書類などはナシで)
工具箱の方も、業界を闊歩するプロのメーク担当女性の、
ちょっとボーイッシュなメイクボックスとしてなんかどうでしょう?
外に持ち出さず、収納ボックスとして部屋にあってもいい感じのルックスですね。
他にも発想次第で、使い方は多様ですね。
ただ、こうして写真や動画を撮ってみて、
『ここに電動工具が入ってるのか~!!』
という意外性といいますか、
頭ふたつ抜けてハイセンスでスタイリッシュな工具箱としての使用が
いちばんトキメクような気もしてきている私いっちです
入荷数がムチャクチャ多いというわけでも無い商品ですので
ご興味のある方は、一度在庫確認連絡下さいませ。
柴商webでもお待ちしております