リョービの電熱ベストが、MサイズからXXLサイズまで計4種発売です~!
発熱体は計3箇所、電源入れて10秒で発熱してくれます。温度は40℃、35℃、25℃と3段階。
一応去年もあったんですが、今年からバッテリ付属になりました。
暖房ウェアは身に着けるものですしあまり重いバッテリを持ち歩くわけにはいかない、という点と、強力すぎる電力は必要ない、という点で、小型電池が必要になります。
マキタだったらできれば10.8Vのスライドバッテリが必要ですし、タジマならオリジナル電源を新たに複数開発していてアダプタもそれとは別であって…とかいろいろあり、別売りだったりセットの仕様だったり…と組み合わせの数も膨大になってしまうのが常なのですが、リョービの場合はUSB端子付きのモバイル電源がそもそも付属したうえでのものを販売しています。
なのでとりあえず何がなんだかわかんねぇ!めんどくせぇ!と思ったらこれ買ってください!
一応リョービの電池パックも使用できますが、このモバイル電源が、いわゆるUSBモバイルバッテリなので、決してお邪魔にはなりませんし。
…ということはつまり実は、「同じ仕様の市販品」も使用可能なのですよね…。ポケGO用に日々持ち歩くスマホ用モバイルバッテリもUSBケーブルでお使いいただけます。逆はわりとあるんですが(スマホが充電できる機能はついていることが多い)。まあじゃあバッテリセットにしなくても良かったのでは?みたいな感じもしますが…
ただ、付属のバッテリだと、なにげに「長時間保つ」という、埋もれてるけどひじょーにありがたい特徴がありまして…1充電あたり、高温でも5時間半、低温なら15時間電池が持つ、というのは他商品と比べても一段階長いです。
勤務時間が連続になる方にオススメでございます。いざとなったら市販バッテリと持ち替えて長時間運用もできますし。あとバイクでツーリング行かれる方とか、ね!旅行は時間食いますから!
ベストだと、暖雅がバッチリ中に着込んでね!というタイプで、マキタがインナーにもアウターにも!というタイプでしたが、リョービのヒートベストもマキタと似た形です。
断線や腐食のない素材で、遠赤外線効果もあり、放射熱の作用で身体を芯からあたためてくれます。風で冷めてしまわないように、防風マイクロフリース生地が採用され。あとお洗濯OK!USBコネクタに水が入らないように防水処理は必要です。
防寒、猛暑対策、などの商品は、常に「期間限定」の「見込み生産」。一度売切れてしまえばその年はもう手に入らない。
そして中でも特に人気があるものは、本格的な冬(夏)が来る前に売り切れます。
春と秋が、夏冬限定の商品のための1番大切な時期!!とにかくお早めに!先取りしすぎることはない仕組みになっております。
ちなみに去年の今頃は、思えば防寒ワークウェアの開発ラッシュだったんだなぁというかんじですが、次々と新製品が入ってきまして。どれもこれもひじょーに良い商品でしたので…
去年商品を発表しているメーカーさんは、割と今年は去年の商品を再度生産・販売再開、という形になってるんですよね。
タジマは、去年発売された暖雅のベスト&ベルトで、マキタは暖房ジャケットCJ201、CJ204で今年もいくようです。ちなみに日立は近々コードレスウォームジャケットの新バージョンが出そうですが。
というわけで!
タジマのベスト&ベルト、マキタのジャケット&ベストも販売を再開しています!!
これ、メーカーさんが去年の評判を経た上で「去年の商品は、今年改良せずとも充分勝負できる」と判断したってことなので…信頼できる商品が揃っておるかと。思えば昨年がすごかったんですね…。個性と、まああと適応バッテリでぜひ選んで頂ければ。
また、「販売再開」といいましても、今年の分が売り切れると新たな生産は来年になる、というのは同じでございます。
そして再生産になるのか、新製品開発になるのかも来年になるまでわかりません。
どうぞ、防寒対策ウェアのご注文はお早めに!