先日、
のご紹介をしたのですが、
先発で出ていたコッチを紹介出来てませんでした^^;
ベッセル【電ドラボール】やパナソニック【miniQu(ミニック)】よりもさらに『プロより』の電ドラです。
マキタさんでいうところ『ペンドライバー』がもうちょっとシンプルになった感じですかね。
ギュッと押すと電動で自動回転し始めます。トルクは5Nm。(最大時)
ただ、スイッチもあります。
押付け式だけだとその力で、ポイントした場所や手元や狂ってしまう事があるので
最初の仮締めとかチョット締めの時に、スイッチで回転させて締めるといいみたいです。
そして、本締めの時にギュウ押し付け。しっかり締め。
動画でどうぞ。
5段階+直結での機械式クラッチ機構でカチッカチッとキチンとトルクを設定できますので、使いやすくしっかりした作業ができます。
こんな感じです。
今や、プロにもDIYにもコードレス充電式のペン型ドライバーは必需品ですのでねー。。
このカッコイイケースに入ったBOSCHさんのコードレスドライバーは各所で話題だったみたいで、入荷が待望されておりました。。
柴商はどれくらい入るのかな?『VESSEL電ドラボール』も相当待ちましたもんね。。
『BOSCH GO』は、『VESSEL電ドラボール』に比べて、トルクが少し強く、電池容量(スタミナ)が1.5倍になります。
『VESSEL電ドラボール』で物足りないなって方におすすめです
ベッセル【電ドラボール】やパナソニック【miniQu(ミニック)】。
そして『BOSCH GO』。。迷う~どれもそれぞれにいいので~。
分かります。わかります。柴商にご相談下さい!!
まずは、柴商webにて。お問い合わせください!!
(特に一番最近出た【miniQu(ミニック)】。すでに人気爆発で。。入荷が取り合い^^;。。お問合せください!)